ワーホリに行く人へ🇦🇺経験者しか分からない回答集:働き方/都市の違いも伝授

ワーキングホリデー in australia
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

✳︎

この間、ワーホリを検討している友人と話す機会があり、

せっかくならみんなにシェアしよう、と思いました!

お役に立てますよーに….!!!!

ただし、私個人の独断と偏見や友人の実体験からお話しします。

全てが正しいとは限らないのでご了承ください

※PRなどとは無縁なので、そこはご安心を。笑

他の質問、コメントは、Instagramでもコメントでも、お待ちしてます
 👉 https://www.instagram.com/hapysmily_12/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

◾️エージェント

〜決め方ポイント〜

1、カウンセラーの人との相性
2、どの語学学校と提携してるか?
3、値段(手数料無料かどうか等)
4、信用できるかどうか


・スマ留
 スマ留を使っていた友人は、寮のことでトラブルがあったみたいだけど、責任はおろか、対応もしてもらえなかったみたい。。
 でも安いから、値段重視な人にはおすすめ
https://smaryu.com/


・アクティブウーマン
 私はここを使ったよ。女性にはおすすめ。
 渡航後もInstagramやメールで分からないことに丁寧に答えてくれて助かった。
 メールの返信が時たま遅いこともあったけど、見積もりもはっきり出してくれて助かった。
 ビザ申請も無料で代行してくれる。
 オーストラリア専門だからこそ、現地視察を行なっていて情報の精度が高い
https://activewoman.jp/

you too
 ハウスメイトが使ってた。
 現地にエージェントの人がいるから心強いみたい。
 行った後にもYou too独自のイベントがあって、友人の輪を広げるには最高。
 カウンセリング受けたけど、フレンドリーでよかった。最後までここに頼むか迷った。
 https://youtooproject.com/ja/


◾️都市の特徴
・シドニー
 留学生も多いし日本人も多いから関わる人を選べる、情報を売る日本人をいる模様、家賃高い、仕事は多め、ビーチ綺麗らしい、朝方まで交通手段がある
・メルボルン:
 コーヒーのレベル高い、ロンドンにそっくり、海は磯臭い、夜はちょっと怖い、留学生も多いし日本人も多いから関わる人を選べる、情報を売る日本人をいる模様、家賃高い、仕事は多め、都心は無料電車あり
・ブリスベン(ひいき目あります):
 安全、日本でいう名古屋の規模感、日本人が優しい
・日本人いない重視ならパースとかの西側
・バイロンベイ
 鎌倉みたい、小さな街、オーガニック、ヒッピー多め、ブリスベンから日帰り可能、交通不便、車必要
・ゴールドコースト
 パリピ多め、ブリスベンから日帰り可能、サーファー多め
・ケアンズ
 めっちゃ日本人多い、セカンドビザ取るならココおすすめ、ただ夜はかなり治安悪い


◾️仕事
・同一の雇用主の下でも、勤務地を変えることで6ヶ月以上の勤務が可能となり、特別な申請を出す必要もない。ただし、同一の場所で同じ雇用主の下で働く場合は、引き続き6ヶ月の制限が適用
 (この辺りはオーストラリア政府のHPでも確認お願いします!)
・履歴書のメールを送りまくっても返事がないので、ツテで履歴書を見てもらうところまでいくと良き
・オープニング募集めっちゃいい
 (人間関係ができちゃってるより仲良くなりやすいかも?)
・急に切られることがあるから2つくらい掛け持ちした方が安心

〜働き方の違いまとめ〜

カジュアルパートタイムフルタイム
働き方シフト制・不定期週○時間で安定週38時間前後
時給高め(カジュアルローディングあり)低め(ローディングなし)安定した月給
有給休暇なしありあり
福利厚生なしありあり(充実)
向いている人自由に働きたい人バランスよく働きたい人安定重視の人



◾️語学学校
・マストではない
・私は1ヶ月半行った
・人間関係や仕事紹介をもらうとかのために、2週間くらいは行っておいても良いかも?
・現地に行った後、シェアハウスとかゲストハウスで友達を作れるならいらないかも?高いし。笑
・日本人がいないことを重視するのも良いし、心細い人は英語以外使用禁止ルールの厳しい学校に行くのもアリ


タイトルとURLをコピーしました