23歳、メンタル不調をきっかけに仕事を辞めて飛び込んだ、オーストラリア・ブリスベンでの初めてのワーホリ生活。葛藤も青春もぜんぶここに。十人十色のワーホリ、あなたの物語も素敵でありますように☺️
質問や感想などあれば、ぜひコメント欄やお問い合わせからお気軽にどうぞ〜!
書き手の詳細はこちら👉【自己紹介】
午前:清掃バイト、図書館
午後:おやすみ〜
たまには何もしない日も大事だよね:図書館
この日は午前中にちょこっと清掃バイトをして、それ以外はほんっとに、
なーんにもしませんでした。笑
図書館は行きました!☺︎

こんな感じで日本語の本も結構あります!
恋しくなったら図書館へGO💨
求人募集の案内こんな感じ

参考程度に….こんな感じで、求人募集されてます!
これはwoolworthsの求人募集紙です!
🎬 見る前に知っておきたい!『椿の花咲く頃』って?
韓ドラ『椿の花咲く頃(동백꽃 필 무렵 / When the Camellia Blooms)』を観まくる日でした。
感情が忙しいドラマなんだけど、不思議とあったかくて、人の優しさがじんわり沁みる作品。
あらすじ
シングルマザーのドンベクが、小さな町オンサンに引っ越し、居酒屋「カメリア」を営みながら息子を育てていく物語。
偏見や孤独の中で静かに暮らす彼女の前に現れたのは、地元警察官のファン・ヨンシク。
彼のまっすぐな愛が、ドンベクの心を少しずつほどいていきます。
……が、物語は一筋縄ではいかず、過去の連続殺人事件の影もちらついてきて――。
ラブストーリーにヒューマンドラマ、ミステリーが絶妙に絡み合った作品です。
私的、見どころ
- ヨンシクの“全力直球すぎる愛”にキュンとする❤️
- 殺人犯というダークな要素と、温かい人間関係の良いバランス
- 差別や偏見、母としての葛藤を描くリアルな社会的テーマ
- 1話ごとに心に残るセリフが多くて、じんわり泣ける
※わたしは「夜に見るのはおすすめしません」派。殺人犯が怖すぎてほんとに…😂
でもその怖ささえも、人間の弱さとして描かれていて、妙にリアルなんだよね。
主なキャスト
- コン・ヒョジン(ドンベク役):シングルマザーでヒロイン。繊細だけど芯がある女性
- カン・ハヌル(ファン・ヨンシク役):不器用だけど真っ直ぐな警察官。ヒロインを全力で守る
- キム・ジソク(カン・ジョンリョル役):ドンベクの元恋人。元野球選手
- ソン・ダムビ、コ・ドゥシムなど、脇を固める俳優陣も豪華!
興味がある方はぜひみてみてください〜♪
ハウスオーナーとの、梅ジュースタイム
午後、ハウスのオーナーさんが冷たい梅ジュースをくれて、
そのままゆるっとおしゃべりタイムに☕️
どこに行ったわけでもないし、何か特別なことがあったわけでもない。
でも、こういう何気ないやりとりが、ちょっと心をほぐしてくれる。
「今日、いい日だったな」って、ふと寝る前に思える。
それってけっこう、しあわせなことだな〜と思いました☺️