【鳥取】足湯、スタバではなく”すなば”珈琲を満喫

日本国内旅行 in Japan

今回は、浜村駅の足湯に行く予定が、青谷まで寝過ごしてしまいました。
でも、そのおかげで、素敵なパン屋さんに出会うことができ、素敵な散歩が楽しめた!
その後、浜村に無事辿り着き、足湯でリラックス。サプライズの旅も、思い出深いものになりますよねー!
ということでハプニングだらけの旅をご紹介♪

📍青谷駅付近 でお散歩

青谷駅のレトロな雰囲気

青谷駅は、JR山陰本線に位置する小さな駅で、レトロな駅舎が特徴的です。​駅周辺には、昭和の香りが漂う街並みが広がり、散策にぴったりの場所です。​

青谷上寺地遺跡と史跡公園

駅から徒歩約10分の場所にある「青谷上寺地遺跡」は、弥生時代の集落跡で、国の史跡に指定されています。​遺跡内には、復元された住居や展示館があり、当時の生活や文化を学ぶことができます。​また、史跡公園内では、弥生時代の体験活動も楽しめます。
私は行けなかったけど、次は行ってみたいな〜。

鳥取市観光サイト+3【公式】青谷かみじち史跡公園|青谷上寺地遺跡|弥生時代の体験・学習施設+3鳥取市観光サイト+3
鳥取市観光サイト

天使のくりーむぱん、つばさべーかりー

青谷駅周辺には、美味しいパン屋さんも点在しています。​
天使のくりーむぱん つばさべーかりー」は、その名の通り、ふわふわのクリームパンが人気のお店です。​地元で愛されるベーカリーで、種類豊富なパンが揃っています。​どちらも、散歩の途中で立ち寄りたいスポット!

私たちは電車を乗り過ごして、次の電車が1時間後で時間潰しに散歩したけど、こんなに素敵なパン屋さんに出会えてテンション上がりました♪
スタッフさん3人いて、みなさんフレンドリーだし、あったかい
元々、大阪にいたらしく、すごい大移動したな〜て思って、その気概もすごいって思いました!
かっこいい!
パンもすごく美味しくて、ガンバレルーヤも来たことがあるみたいですよ!
中のカスタードクリームぱんぱんに入ってて、溢れ出しますよ!笑
本当に行ってほしい…..!!!!!

📍天使のくり-むぱん つばさべ-カリ-
〒689-0501 鳥取県鳥取市青谷町青谷4067-1
https://maps.app.goo.gl/G8WctBY9Dzpiv5LHA

📍浜村駅 で足湯

浜村温泉の足湯でリラックス

浜村温泉」は静かな温泉地で、足湯が楽しめます。​散歩の疲れを癒すのに最適。​
足湯につかりながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがですか?🌷​

駅前に早速、足湯があります!

ヤサホーパークの足湯

温泉が買える機械、初めてみた!!感動!
足湯、熱い!笑

この足湯、めっちゃ気持ちかった。熱めのお湯だったので、友人は入るのに時間がかかったけど、すごくあったまります。
周りの風景も大きな公園で、ほどんど何もなかったので、リラックス
空気も美味しい。無料です。
駅からも近いので、ぜひ行ってみてください!

📍ヤサホーパーク 足湯
〒689-0331 鳥取県鳥取市気高町勝見843-74
https://maps.app.goo.gl/Hd33bu4SbafKAiAD9

街の情景

ゆうゆう健康館
元々は喫茶店?

足湯近くの建物も趣があって、すごくいい。
散歩してるだけで、大正時代っぽい?笑
左の写真の建物は、「ゆうゆう健康館 けたか」です。
水泳やトレーニング、調理実習室などもあって、総合健康施設っぽい!詳しくはこちら見てみてください👇
https://www.sanbg.com/ketaka/

鳥取駅周辺

雪降ってました…!寒い

特産品@スーパーマーケット/鳥取駅に売ってたグッズ

名産品、親がに売っててビックリ!
これは特産品、白バラ牛乳!美味しいので飲んでみてください

こちらのイラストレーターさん、とても素敵なイラスト。というか、とてもタイプで、キーホルダー買っちゃいました!
鳥取駅の改札前のお土産ショップにあるので、覗いてみてください!♡
鳥取市生まれで鳥取市在住の伊吹春香さん
サイトだけでも要チェックです!👇
https://www.ibukiharuka.com/

すなば珈琲

450円くらいだったはず。深くて量も満足!

スタバはないがスナバ(砂場)はある」という平井鳥取県知事の発言から、作り上げていった”すなば珈琲”も10年がたち、鳥取在住の方はもちろん、全国からの観光客の方々に支えられて、今では県内9か所と鳥取県で一番数の多いコーヒーチェーンになりました。

というちょっとした、自虐ギャグからできたカフェらしいです!笑
成り立ちが面白くて、好感度高い! もう好き!笑
そして、入ってからの空気感も好きでした!
メニューの量もちょうどいいし、ドリンクも程よく充実
値段もちょうど良くて、いや、値段より量が多くて、コスパよき
なんなら、スタバより好きかもです。なんて。笑
とにかく、鳥取行ったら、絶対行ってほしいです!!コーヒーも本格的でなめたらあかんデス。👇

コーヒーの産地まで豆の品質を確認するために赴いています。そして、焙煎も鳥取の砂を使って50分じっくりと焙煎、加えて1日寝かせるという手間をかけています。加えて美味しいけれど、手間がかかるので近年は少なくなったサイフォン式で抽出することで、まろやかで、味わい深く後味のスッキリした珈琲に仕上げています。

引用: https://sunaba.coffee/

鳥取ラーメン

夕飯はチョちょいと軽くラーメンを。
とりあえず、鳥取といえば、牛骨ラーメンらしいので、それ食べました!
ラーメンマニアではないので、味は普通という感じでした。笑

📍ぎゅうこつごっつおラーメン イオン鳥取店
https://maps.app.goo.gl/sixKPjfyZretu1MB8

タイトルとURLをコピーしました