いい子に生きすぎて、メンタル崩壊で退職。
そんな私の23歳オーストラリア(ブリスベン)ワーホリ、葛藤と青春の記録。
誰かの役に立つことを願って…
質問、コメントはInstagramでもお待ちしてます👉 https://www.instagram.com/hapysmily_12/
★
2023/10/15(sun)9日目
午前:ホスファミとおしゃべり
午後:高校時代の友人とその友人と会った&寿司ロール作り
ホスファミとの交流
ピアノがあったのでピアノを弾いた。
あまり暗記している曲がないので、
楽器を弾ける人はなるべく暗譜をしておくと、
こういう時にすぐ演奏できるのか〜。と反省。
ホストファザーは「ハカ」をYouTubeで見せてくれた。
サウスバンクお散歩
高校の同級生がたまたま同じ時期にワーホリをしていたため、遊びに。
📍サウスバンク
暖かい日だったため、人がたくさんいた。
みんな芝生にゴローンとして楽しそうだ〜

このプールは人工。
ぶっちゃけそんなに綺麗じゃないらしい。
なぜなら子どもたちがおしっこをしまくっているから。笑。
ま、そんなもんだよな。笑。


ブリスベンシティー植物園
とても広い。気持ちいい。
虫はまあまあいるけども、散歩するだけでスッキリした。
ぜひ1度は行ってほしい。オーストラリアではこの時は春。
いい時期だった〜。



ホスファミと寿司作り



7歳のホストシスターが大の寿司好き。
ただし、日本でいう”寿司”とAUSの”寿司”は違う!
AUSの寿司は上のようないわゆる”寿司ロール”だった。
このことを知らないとなんとなーく会話が噛み合わない時がある。笑
作れるとめっちゃ喜ばれる!!!
作り方のコツ
酢飯を作るのが少し難しいけど、
酢と砂糖のバランスは、ホストファミリーに味見してもらいつつ調整すると良い!
オーストラリアの醤油は塩分が高く、甘いことがあるので、
醤油の味によって味付けは調整するとgood!
あとは楽しくみんなで巻いてみる!
おまけ


コメント