オーストラリア・ブリスベンでの初めてのワーホリ生活。葛藤も青春もぜんぶここに。十人十色のワーホリ、あなたの物語も素敵でありますように☺️
質問や感想などあれば、ぜひコメント欄やお問い合わせからお気軽にどうぞ〜!
書き手の詳細はこちら👉【自己紹介】
2024/04/20(sat)day197
日本帰国…の前のケアンズ旅行1日目
この日のタイムライン
- 4:20家出発
- 8:20ケアンズ空港到着
- 10:30Skytrain乗車待ち
- 12:30キュランダVillage
- 15:30列車出発
- 16:30列車旅終了
- 17:30ケアンズ駅
- 18:30シャワーしてディナー
- 22:00コンビニ行って、海沿いでチル
- 23:30帰宅就寝
ケアンズ旅行記:Skyrail(スカイレール)体験レポ
Skyrailって?
ケアンズ市内から車で30分くらいの Smithfield(スミスフィールド)駅 から出発して、熱帯雨林の上空をゴンドラで移動できる「Skyrail Rainforest Cableway」。最終目的地は「クランダ村(Kuranda Village)」。
途中で Barron Falls(バロン滝) や Red Peak(レッドピーク) の駅に停まれるから、ただ移動するだけじゃなくて“自然を丸ごと体感できるアトラクション”って感じ!

営業時間&運行
- 営業時間:8:30〜17:00
- 最終出発:Smithfield駅からは13:00頃、Kuranda駅からは15:15頃が最終
- クリスマスはお休み
- 所要時間:片道だいたい 90分(中間駅で降りて散策するともう少しかかる)
チケット料金(2025年時点の目安)
私たちは『Skytrain(往路)+鉄道(復路)』のチケット$140.5で行きました!
他の組み合わせもあるので、要チェック👇

スカイレールとキュランダ観光列車
クイーンズランド州の湿潤熱帯地域を広くそして深く探検するすばらしい旅に出かけませんか?この地球で最も古い熱帯雨林であり、世界遺産にも登録されているこの地域は、これまであらゆる困難を乗り越えてきました.
私の体験談
この日は朝から快晴!午前10:30ごろにスミスフィールド駅で乗車待ちしたよ。
けっこう混んでたけど、待ち時間はそんなに長くなくてスムーズに乗車。今回は3人旅だったんだけど、ちょうど相席でドイツ人女性と同じゴンドラに。旅行者同士のちょっとした会話も楽しかった😊
感動ポイント!👍
- バロン川の大きさと滝の迫力!轟音と共にすごい水しぶきで、自然の力を全身で浴びる感じ。
- タイミング良く 虹がかかっていて超感動🌈
- 高所恐怖症ぎみの私でも、思ったより怖くなくてむしろ景色に夢中になれた!
- ゴンドラの速度がゆったりだから、写真撮ったり、じっくり景色を眺められるのがよかった📸

注意点&おすすめ
- 高所苦手な人も意外と大丈夫
→ 足元見すぎず、遠くの景色に集中すると◎ - 天候チェックは必須
→ 強風や雨だと運休になることもある - 中間駅はぜひ下車して散策
→ 巨大なシダや熱帯雨林ならではの植物が見れる - 日焼け&虫よけ対策
→ 思った以上に日差し強い - カメラやスマホ落下注意
→ ストラップあった方が安心
まとめ
「熱帯雨林のてっぺんを滑るように進む」って、普段の生活では絶対に体験できない非日常感!滝と川と虹に癒されつつ、クランダ村までの空の旅をめいっぱい楽しめた✨
帰りの鉄道はまた別の記事で…..お楽しみに!!
