オーストラリア・ブリスベンでの初めてのワーホリ生活。葛藤も青春もぜんぶここに。十人十色のワーホリ、あなたの物語も素敵でありますように☺️
質問や感想などあれば、ぜひコメント欄やお問い合わせからお気軽にどうぞ〜!
書き手の詳細はこちら👉【自己紹介】
清掃バイト
ステーキバイト 14-16時
全力で生きるって、やっぱりカッコいい
この日ついに、アニメ「黒子のバスケ」を見終わった〜!
まさかこんなに感動するとは思ってなくて、自分でもびっくり。
胸がギュッとなるような、熱くて、泣ける作品だった。
やっぱりスポーツものって、全力で何かに打ち込む姿に心を揺さぶられる。
仲間との絆とか、悔しさとか、勝負の熱さとか、全部が尊くて。
私もあんなふうに、泣くほど悔しかったり、喜んだりするくらい情熱を注げるもの、あるのかな…なんてふと考えたりして。
最近はないな〜と。なきゃいけないとは思ってないけど、あると人生楽しんだよね。過去にあったからこそ、ないときの喪失感や虚無感が分かってしまう。ワーホリは情熱の対象では?と思うのだけど、正直、今はバイトでお金を稼ぐことや孤独を紛らわすことに必死…..。
だからこそ、黒子のバスケを見ながらフツーにオリンピック並みの熱量で応援してる時間がありがたかった😂
ちなみに私は、青峰くん推しでした。笑
天才で不器用で、でも本当は仲間が大好きってところがたまらんかったです😭💙
一時帰国前のちょっとしたしんみりエピ
あともう少しで日本に一時帰国する予定があって、それはそれで楽しみなんだけど…
今住んでるオーストラリアのこの家とも、一旦お別れになるのかと思うと、ちょっと切ない気持ちもある。
異国の地で、安心して過ごせる「家」があるってほんとありがたいことだなあって実感。
この家があったから、バイトも、遊びも、日常も、どこか安心して過ごせてた。
とはいえ、日本にいる間の家賃がかかる…爆高!!泣
できればまるっと払いたくない〜〜っていうリアルな事情もあり、お別れを決意。笑