オーストラリア・ブリスベンでの初めてのワーホリ生活。葛藤も青春もぜんぶここに。十人十色のワーホリ、あなたの物語も素敵でありますように☺️
質問や感想などあれば、ぜひコメント欄やお問い合わせからお気軽にどうぞ〜!
書き手の詳細はこちら👉【自己紹介】
📍キュランダ村 kuranda villege
前回まで
前回の記事では、ケアンズからスカイレール(Skyrail)に乗って熱帯雨林を空から楽しんだ体験を書いたよ。滝や虹に感動したゴンドラ旅の様子はこちらからどうぞ
👉 ケアンズ・スカイレール体験レポ
キュランダ村ってどんなところ?
スカイレールの終点にあるのが「キュランダ村(Kuranda Village)」。
ここはちょっと不思議な空気をまとった観光村で、まるで異世界に迷い込んだみたいな雰囲気。日本でいうと「レトロなマーケット街」っぽさもありつつ、でも南国の雑貨やアートが並んでいて独特の魅力がある。

日本人マーケットみたいな通り
村の中を歩いていると、ちょっと日本の商店街みたいな細い路地やマーケットが広がっていて「え、ここオーストラリア?」ってなるくらい。
手作り感ある雑貨屋さんや小さなカフェが立ち並んでいて、歩くだけでもワクワク。観光客も多いけど、村全体が落ち着いた空気でのんびりできる。

📍 住所・アクセス
- 住所:13 Therwine Street, Kuranda QLD 4881, Australia
- アクセス:ケアンズから電車で約40分。クランダ駅から徒歩約5分。
マーケットは熱帯雨林の中に位置し、緑豊かな環境でショッピングを楽しめます。
⏰ 営業時間
- 月曜日〜日曜日:午前10時〜午後3時
- 特別営業日:学校や公休日には特別営業が行われる場合があります。詳細は公式サイトまたは現地で確認してください。
🛍️ 市場の特徴と見どころ
- 歴史:1978年に地元のアーティストや職人によって設立され、クランダの魅力を世界に発信する場として親しまれてる
- 商品ラインナップ:
- 手作りのジュエリーや革製品
- アボリジニアートや木工製品
- オーガニック製品やスキンケアアイテム
- 地元の新鮮な食材を使ったグルメフード
- ユニークなカフェやベジタリアン向けのレストラン などなど
🇯🇵 日本人オーナーのお店
- Pan-Ya(パン屋):新鮮なパンやペストリー、日本の伝統的なお菓子を提供している
- Hayabusa of Kuranda:寿司や日本料理を提供するレストランで、クランダで本格的な日本の味を楽しめる
- BUSK(日本茶屋):本格的な日本茶を提供する茶屋で、リラックスした時間を過ごせる
🌈 その他の見どころ
- カラフルな屋台群:色とりどりの屋台が並び、歩くだけで楽しい気分に。
- ライブパフォーマンス:ストリートパフォーマンスや音楽演奏が行われ、賑やかな雰囲気を楽しめます。
- 隠れ家的なお店:細い通路を進むと、ユニークなお店やアートギャラリーが見つかります。
公園で童心にかえって遊んだ!
村の中には小さな公園があって、ブランコや遊具もあったんだよね。
大人3人で思いっきり遊んじゃって(笑)めっちゃはしゃいで楽しかった!😂
旅行中にこういう“日常っぽい遊び”をするのも、意外と記憶に残るからおすすめ。
The Not Just Chocolate Shop


📍 The Not Just Chocolate Shop https://www.notjustchocolate.com.au/
4/17 Therwine St, Kuranda QLD 4881 オーストラリア
感想
スカイレールで大自然を楽しんだあとに、このちょっと摩訶不思議でレトロ感のある村を散策できるのが最高の流れ。
自然と街歩き、両方を楽しめるのがクランダ観光の魅力だな〜って思った!