私の23歳オーストラリア(ブリスベン)ワーホリ、葛藤と青春の物語。
十人十色のワーホリ。あなたの物語も素敵でありますように。
教会の英会話に参加してみた
みんながゾロゾロ集まり始めて英会話スタート。
内容は、聖書の一部。
グループになって、プリントが配られる。
聖書の物語についてまずは音読する。(結構、聖書独特の単語も入ってて読みづらい。笑)
質問が書いてあるから、その答えについてグループ内でディスカッション。
という流れだった。
結論、ここは宗教色が強かったです….
でも、みんなすごく優しくてフレンドリーだった。
勧誘されるわけではないし、英語が学べるのは間違いない!
雰囲気とかが嫌いじゃなければ、全然活用するのアリ!
留学生ではなくローカルの人と話せるのもGOODだね!
ただ、暑すぎて死ぬかと思った。笑
野菜やスーパーマーケットの売れ残りとかが無料で貰えてありがたかった。
まとめると…..
〈メリット〉
・ローカル(ネイティブ)の英語に触れられる
・食事や野菜が無料で手に入る
・みんな優しい
〈デメリット〉
・宗教色が強いことがある
・電気代削減で、暑い
・私が行ったときは匂いが少しキツかった(泣)
・食事の味が好みではなかった
⚠️全て個人の見解です⚠️
✳︎
他の教会でも無料英会話があるみたいだから、ぜひトライしてみてね!!
📍st Paul’s presbyterian church
確か木曜日17:00くらいからだった…(覚えてないす…)
https://maps.app.goo.gl/st2W86cT29BzV1qP9