【ブリスベン×無料英会話】ワーホリ中におすすめの英会話イベントに参加してみた

ワーホリ:英語編

23歳オーストラリア(ブリスベン)ワーホリ、葛藤と青春の物語。
十人十色のワーホリ。あなたの物語も素敵でありますように😊
質問、コメントはInstagramでもお待ちしてます👉 https://www.instagram.com/hapysmily_12/

2023/10/20(fri)day14

午前:語学学校impact

午後:初タピオカ、図書館の無料英会話に参加

図書館の無料英会話

イベントの場所📍ブリスベンスクエア図書館
https://www.brisbane.qld.gov.au/whats-on-and-events/event/english-conversation-group-178491984
開催頻度火曜、木曜、金曜、日曜の週に4回
平日は午後3:00、日曜日は午後1:30から
申し込み方法開始時間までに並べばOK
参加者の雰囲気年齢層は若め。アジア人留学生多め。ローカルの人はいない。同じグループに日本人、韓国人は2人以上いることが多い。1グループ大体5-8人
英語レベル初心者〜中級者くらい。話のテーマはあれど、自由会話が中心。

以下、具体的な流れをお伝え!!!

1図書館の3階(level2)

大体10分前くらいになると列ができる。
その列に並び、スタッフが「どこの国からきたの?」と聞くので「I am Japanese.」と答えるだけ

⚠️早めに並んでおくと、国籍が比較的被らないグループになる確率が高い!

2、言われたグループ番号の席に座る

受付を済ませると番号を言われるので、言われた番号のグループにある席に座る。

3、会話のネタが書かれた紙(例:好きな映画は何?どの映画が1番感動した?どのジャンルの映画が好き?…..)があるのでそれに沿って話す

でも大体はネタ無視で「どこの国から来たのか?」「今何をしているのか?」「仕事は?」「日本では何してたの?」などの自己紹介で終わる。笑
逆を言えば、この手の話題を英語で練習しておくと安心!

4SNS交換したい人はする
  (これはあくまでも個人的にやり取りするもので、交換の時間があるわけではないよ!)

5、みんなで椅子を片付けて終了

わかびぃ
わかびぃ

友達は増えるよ!実際にこのイベントがきっかけで仲良くなった子います。

・仕事や観光スポットの情報は沢山得られる

英語に自信がなくても大丈夫。留学生同士だから、みんな優しい!逆に、留学生が多いため、グループの英語力によっては会話が成り立たない時がある

・よく話す人と話さない人の差が大きくなる。そのため、会話を盛り上げるのに疲れる場合も…

とりあえずこの無料英会話が合うか合わないかはその人次第!

少しでも友達の輪を広げたい場合は、勇気を出して、行ってみてください☺︎

おまけ

お寿司の値段

お寿司高くてびっくり。思わずパシャリ📷

タピオカ依存症なあなたへ。笑

📍share tea

チョコ味頼んだけど、まずかったです。笑

味のチョイスは大事ですが、ミルクティーは美味しかったので、王道のフレイバーがおすすめ。笑

安いと有名なタピオカチェーン。

大体の値段はこんな感じ↓

🍵 ミルクティー(フレーバー付き)
  • タロミルクティー、タイミルクティー、抹茶ミルクティーなど:A$7.70〜A$9.30
    • 例:タロミルクティー(L)A$7.70
    • 例:タロミルクティー(L)A$9.30 ​
🍶 ヨーグルトドリンク
  • タロ&レッドビーン、ストロベリーポッピングパールなど:A$7.90〜A$9.80
    • 例:タロ&レッドビーンヨーグルト(R)A$7.90
    • 例:タロ&レッドビーンヨーグルト(R)A$9.80 

📍 ブリスベン市内の主な店舗

  • Sharetea Macarthur Central
    • 住所:255 Queen St, LG9 Macarthur Central, Brisbane City, QLD 4000
    • 営業時間:月〜金 11:15〜18:00、土 11:30〜17:15、日 11:30〜15:30
  • Sharetea Inala
    • 住所:Shop 2A, Inala, QLD
    • 営業時間:月〜金 9:30〜19:00、土日 9:00〜17:00

価格は店舗や時期によって若干異なる場合がありますので、最新の情報は公式サイトや各店舗のメニューをご確認ください!👇
https://www.1992sharetea.com/

語学学校のリアルな様子

来週からクラスが上がる子がいたので記念に先生が撮ってくれた!

机の上とかリアルな感じ出てますよね。笑

みんな朝からの授業だから、コーヒーはどこの国でも必須みたいですね!笑

タイトルとURLをコピーしました