【オーストラリアワーホリ】day3:ブリスベン語学学校IMPACT

ワーキングホリデー in australia

いい子に、真面目に生きすぎて、メンタル崩壊。23歳で退職。
そんな私のワーホリ、葛藤と青春の記録。
誰かの役に立つことを願って…
質問等は、どしどしコメント欄へ😊

2023/10/9(Mon)3日目

語学学校、初登校

私は”impact”という語学学校に通いました。

学校詳細 | オーストラリア留学のことなら、オーストラリア留学センター

〜個人的に思ったこと〜

1、英語オンリールールが徹底されてるのはホント!
 英語以外を話した場合は即帰宅命令。放課後に先生に見つかった場合は次の日の授業は受けられない。私は何度か日本語を口走りましたが、幸運なことに見つかりませんでした。笑

2、若干道に迷う
 セントラル駅からは徒歩10分ほどですが目立つ目印がないので初日は迷います。笑

3、英語力の高いクラスに上がってもアジア人だらけ
 良し悪しは置いておき、当時はひとクラスの中に、大体日本60%タイ30%その他(台湾、スペイン、韓国、コロンビアなど)の比率でした

4、真面目な人が多い
 英語ルールが徹底されているため、真剣に授業を受ける人が多かったです

5、先生たちの質高め
 実はカナダでも語学学校に通っていたのですが、そこより全体的な先生のレベルは高いです

6、ホームステイをする家の質も高め
 再度カナダの留学と比べますが、食事もきちんと用意されていたり、ある程度キレイな家が多いようでした。ちなみにカナダ留学のときはホストファミリーが家にいなかったり、冷蔵庫のものが全て賞味期限切れだったりしてました…..

セントラル駅

セントラル駅の外観が綺麗で感動しました!
出口によっては見えないのですが、正面はイギリスの名残りもありました。
セントラルステーションは、1889年8月18日に開業。​
最初の駅舎は、木材と波形の亜鉛メッキ鉄板で建てられた簡素な構造で、当初は仮設の終着駅として設計されていましたようです。
歴史がありますね!!!

これは正面ではないEXIT

友人とランチ

14:00 

ピザを食べました。
1枚$20、高くてびっくり。なので、割り勘。笑
味は美味しい!

マルゲリータピザ


このレストランで食べました

その他

電車の中。朝8時とかは混んでいるけど、日本の満員電車ほどでは全くない。

車内の様

この日の学び

聞き取れないから話さないとか、分かったフリをするのは勿体無い!

「You mean…..」と確認してゆっくり話してもらうと勉強にもなる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました