地球を一周した気分🌏面白すぎる各国パビリオン記録【2025大阪万博】

日本国内旅行 in Japan

この記事の続きです!
👉 Expo 2025 Osaka(ブログ記事リンク)

⚠️全部あくまでも個人の感想です。ご了承ください。ただし、とても正直な感想です。

6.インド

空間づくりや展示の雰囲気は「まさにインド」って感じで、カラフルで素敵だった🌈
ただ…お土産コーナーでは、ちょっと絡まれました(笑)狭めです!
でもそれも含めて“インドあるある”なのかもしれない…?😂
展示内容は雰囲気だけでも楽しめる感じで、ガッツリ見込むほどじゃないかも…?

7. ペルー

👇お酒もあって(なんと、アルコール20度!)いい気分になれるブース(笑)
18:00〜の提供!

伝統衣装や王族のアクセサリーが展示されてて、見ていてワクワクした✨
キヌアなど、ペルーの有名な食物も紹介されてて「へぇ〜」の連続。

8.ベトナム

広さはそこまでなかったけど、“ベトナム感”がすごくて好きだった🇻🇳
中にはバインミー販売スペースもあって、ちょっとお腹空いた人にぴったり!(※1400円くらいはするw)
お土産コーナーでは、刺繍の巾着がめちゃくちゃ可愛かった〜!
ピアスはココナツから作られているのもあって、手作り感があって惹かれたなあ。
行ったことある国だと、こういう展示がすごく懐かしく感じる♡

9.アラブ首長国連邦

木がいっぱい生えてて、自然の香りがふんわり🌿🌿
正直、派手さはないけど「空いてて」「涼しくて」「広々してる」=疲れた人の楽園(笑)
中に食事スペースもあるし、全部がひとつの大きな空間になってて、心から休める場所。
比較的並ばずに入れるみたいだから、歩き疲れたらここで一息がおすすめ!

10.ポルトガル

閉館間際、係のお兄さんとスマホのライトでハート描き合った💡♡ノリが最高すぎた!
縄みたいなのがいっぱい吊ってあったのも独特で面白かった〜!
世界地図の変化の展示はじっくり見ちゃった。

。中は3つくらいの空間に分かれてて、
・映像空間
・お土産空間
・日本×ポルトガル紹介空間
でした。

ただ、「アズレージョ(Azulejo)」という青と白のタイル模様で、ポルトガルの伝統的な装飾アートが私は好きなんだけど、そのお土産がなくて寂しかった….泣

11.バーレーン

この空間で案内人の男性が説明してくれる
こうして説明してくれる
外も見える!開放的空間!

案内してくれたお兄さんのギャグがキレッキレで、感動した😂✨
ちゃんとバーレーンの説明を交えながらも、ずっとフレンドリーで親切。
展示物も「触っていいよ〜」って言ってくれて、ゆるさと優しさが心地よかった♡
木造のあたたかい雰囲気のパビリオンで、空間全体がやさしい印象だったんだけど…エアコンはついてなくて、ちょっと暑かったかも(笑)
時間の関係で行けなかったけど、地下にカフェもあったっぽい!
行く前はあまり知らなかった国だけど、「行ってみたい国」になった🌍✨
ぜひ行ってほしい!めっちゃおすすめ!

12.トルクメニスタン

ここにいる額縁の人物どなただろう…笑
ピカピカの外観

空間は2ブース構成で、映像体験ブースとお土産ブースに分かれてるんだけど、
この映像が…なんとハリーポッター感あって、めっちゃ楽しかった😂🧙‍♂️
(テンション上がるから、夜に行くと眠れなくなるかも。笑)
内装もひたすらピカピカ✨金ピカ国家の本領発揮って感じ(笑)

入ってすぐに見た、額縁の“あの人”…誰だったんだろう、ずっと気になってる(笑)

外観もめちゃくちゃ輝いてて、たぶんパビリオン界で一番眩しかった…!
その分、虫も多かったけど😂

13.チェコ

これもガラス!
このキャラクター人気らしい笑
外の展望台から見える景色!オーストリア🇦🇹

アート好きなら絶対ハマる!いや、アートに興味はなくても楽しめる!繊細で美しい展示がいっぱい🎨

館内はスロープ構造で、歩きやすい&見やすいのも嬉しいポイント◎
夜の疲れた足には優しくてLOVE….

ガラス作品の展示がとにかく綺麗で、思わず何枚も写真撮っちゃった📸

外に出ると少し高いところにあって、そこから万博全体が見渡せる景色も最高だった〜!

タイトルとURLをコピーしました