九州1周旅⑦:長崎駅から雲仙へ。ひとり旅にも優しい場所ご紹介。

日本国内旅行 in Japan
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
長崎市→雲仙市へ 2/24(月)
  • 8:10
    起床
  • 9:00
    中央橋バス停

    ↓🚌 ¥1800

  • 10:53
    雲仙お山の情報館
  • 11:10-12:10
    山頂珈琲 ¥650
  • 12:20
    文の字:ランチ 1000円以下だった
  • 13:10
    湯煎餅 ¥ 100(現金)
  • 14:00
    足湯広場 
  • 14:30
    美術館
  • 16:10
    雲仙駅バス停 出発

    ↓🚌 ¥1800

  • 17:50
    中央橋
  • 18:00
    眼鏡橋

    ↓🚌¥160

  • 19:00
    鍋冠展望台
  • 20:00
    ホテル到着
道端にふとあった。なんかハッピー

ここは📍築町商店街

かなり建物の雰囲気とか好きだったから、ぜひ散歩してみて!

https://maps.app.goo.gl/s45H8UukmDS9TUoS8

ーーーーー

こちらはまた違う商店街。

📍浜町アーケード

知り合い曰く、レストランとか多いからご飯食べに行くのがいいみたい!

https://maps.app.goo.gl/R3rW8zVLrdiTF3EMA

ーーーーー

ここは中央橋駅の時刻表!

上の「小浜・雲仙行き(特急)のご案内」のバスに乗るよ!

ーーーーーー

☁️雲仙:Unzen

こちらは特急バスの長崎駅行き、時刻表

着いた!!!!

その瞬間、温泉の硫黄の匂いがぐわっと。

そして、朝は雪が降っていたけど、だんだん晴れてきて最高。

空気も綺麗だった〜!!!

ーーーーーー

📍雲仙の情報館

ここは温泉についても雲仙についてもよく分かる!

中は暖かくはないけど、雲仙行ったら行ってほしい〜!!

温泉質が色によって分かるらしい
全国の温泉スポット!全部行きたい!
https://maps.app.goo.gl/yNeskJWQoZZobhzg8

ーーーーーー

珈琲飲みにカフェへ

実はここ、吉野ヶ里遺跡に行ったときに見つけたパンフレットで

取材されていたところ。

なんなら雲仙に来た目当てはここ。笑

👇もう早速最高ポイント言っちゃいます!!!👇

1、綺麗。清潔感ある。
2、トイレも綺麗。笑

3、コーヒーおいしい。
 これが当たり前のようだけど、丁寧に淹れてくれるのが素人も分かるくらい美味しい。

4、テイスティングできる。
 コーヒーを注文する前にどんなタイプのコーヒーが自分に合うのかを分析してもらえる!よくコーヒー頼んだ後、苦すぎた…とか酸味強かった…があったので本当に助かった!!

5、あったかい店主2人
 2人とも1人で行った私の話を聞いてくれて、ほっこりした。めっちゃ優しい…。

6、お白湯が出てくる
 「寒いから白湯出すね〜」と言ってくださって、体からあったまった。

こんな感じでメニュー表に色々分かりやすくコーヒーについて書いてある!
私はモカにした!美味しかった〜。
こんな感じの地図も書いてくれた…優しい…♡

雲仙に来たら行ってほしい。

むしろ、ここを目当てで雲仙に行ってほしい!笑

それくらい素敵なところだった!

もちろん人それぞれ、店の好みはあるけど、また行きたいと思えました😊

カウンターもあるので、ひとり旅でもおすすめ!

📍UNZEN 山頂珈琲
https://maps.app.goo.gl/PzbV3n4dXqGSYXBd6

ーーーーー

お昼ご飯は……絶対ここ

韓国人カップルに勝手におすすめしてしまったくらい!

めっちゃ美味しい!

店主は日本料理人として修行したらしく、話しかけるとフレンドリ〜♪

お値段もお財布に優しい!

カウンターもあるのでひとり旅にも優しい。

トイレは和式で綺麗ではないので、他のところで入るのがおすすめ。笑

生姜焼き重。

これがめっちゃ美味しい。

マヨネーズ嫌いな方は事前に行った方がいい!

私は実は苦手で、生姜焼きにマヨが入ってるのを知らなかったので、笑

もちろん完食した😊

マヨは苦手だけど、それを差し引いても美味しかったから(^-^)v

他のメニューも食べたかった…….

また行きたい!!!!!!!

📍文ノ字
https://maps.app.goo.gl/dPFJ2GWb59XY4yjM7

ーーーーーー

📍雲仙湯せんぺい 遠江屋 (とおとうみや) 本舗

これはシンプルだけど、美味しくてびっくりした。

材料の質も重要だけど、水の質もめっちゃ重要ということがわかった!

https://maps.app.goo.gl/JgRwdmcLPdf3ESpu6

ちなみに同じ店でこれらのお土産を買ったよ👇

原材料を見たい方はこちらの記事をチェック✅↓

長崎雲仙のおすすめのお土産(和菓子)と原材料を大公開
こちらの記事で紹介した、雲仙で買ったものをまとめて紹介します!この「じゃが玉」(¥230)は、雲仙市産の美味しいじゃが芋を白餡とブレンドして練り上げた自家製のじゃが芋餡を口どけの良い黄身餡で包み、じっくり焼き上げた和風スイートポテト。使用す...

続きは次の記事→→→

タイトルとURLをコピーしました