私の23歳オーストラリア(ブリスベン)ワーホリ、葛藤と青春の物語。
十人十色のワーホリ。あなたの物語も素敵でありますように。
質問、コメントはInstagramでもお待ちしてます👉 https://www.instagram.com/hapysmily_12/my
2024/01/05(fri)day91
怒涛の10日間(旅行)を終えて。
タイムラインのタイトル
- 4:30起床
↓🚕taxi
- 7:50空港で母とお別れしバスに乗る
↓🚌bus
- ラベル帰宅
母の便が早かったため、早起きをし、
お見送り。大号泣。
なんて寂しいんだ……
また1人ぼっちで生きていくのか….と。
改めて母の大きさを実感。
でもこの10日間、
なんで自分はここにいるんだろう?
という問いに対する答えがまとまった。
・頑張らないで生きるため
・海外で生活すること自体を体感するため
・家族から距離を置いて自立するため
・憧れていた文系大学生のような楽しさを掴むため(笑)
文系への偏見がすごくてごめん。笑
・今後の人生をじっくり考えるため
・英語でいろんな国の文化を知るため
これさえ分かっていれば、なんか生きていける気がした。
そんな日だった。

私の尊敬する方が言ってた
疲れた時はどこが疲れてるか考えてみて
心?体?脳みそ?
心なら、
精神的に自分の好きなことをしてみる。
ストレスを排除してみる。
体なら、
寝る。座る。マッサージする。お湯に浸かる。
脳みそなら、
瞑想してみる。ヨガする。散歩する。大声で歌う。
やってみてね。
そして無理に解決しなくていい。
絶対に底まで沈んだら、浮かぶしかないから。