【オーストラリアワーホリ】day1:とりあえず日本を飛び出してみた。信号についての豆知識あり

ワーキングホリデー in australia

学生起業&新卒で就職。が、メンタル崩壊し、退職。
今しかないと思い、オーストラリアでワーホリしてきました。

そんな私のワーホリ日記。誰かの役に立つことを願って….

質問等は、どしどしコメント欄へ😊

—————————————————

2023/10/6
20:00 成田空港、旅立ち。

10/7
4:20 ケアンズ空港到着(乗り換え)

海外に来たと実感するのは「トイレに入った時
なぜなら匂いと汚さが五感で把握しやすいから。笑

〜海外あるある〜

なぜか予約した航空券より早い時間のチケットが発券され、搭乗時間まで”あと5分”とか言われダッシュ ……….え?
ギリギリ乗れたけど、さすがジェットスター×海外、笑
ニコニコで時間変更してくれたから、ダッシュしました。笑

————————————————————-

8:30 ブリスベン空港到着。ホストファミリーの家を目指して出発!
(ちなみに高かったから送迎オプションはなし。笑)

↑空港から街への電車($20)への通路の写真

早速、海外の洗礼…..
電車の工事(なかなか終わらないやつ)により、Googleマップで調べたルートでは行けないという。

不安すぎて終始動悸が止まらなかった。

✳︎

11:15 Ferny Grove 駅到着(ホスファミ家の最寄駅)

信号の渡り方がわからず、挙動不審になってしまいました。笑
赤信号の点滅時はまだ渡れるというルールでした!
「赤信号=止まれ」の文化で育ったから、ややこしい!笑
🩵ただし、青信号の時の音が良き

💡ちょっと豆知識

世界的に大人気のアーティスト、ビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)
彼女の独特な世界観とサウンドにハマっている人も多いのではないでしょうか?

実はそのビリーの楽曲の中に、「オーストラリアの信号音」からインスピレーションを受けたものがあるんです!それが、2019年にリリースされたアルバムの「Bad Guy

イントロの「プッ、プッ、プッ」という特徴的なビート。
あれ、実はオーストラリアの信号音とそっくり。

これは、ビリーと兄のフィニアス(音楽プロデューサーでもある)が、
オーストラリアを訪れたときに実際にその信号音を聞いて、録音したのがきっかけ。

その音にインスパイアされて、「Bad Guy」のイントロが生まれたんだとか。

実際に信号音と曲を聞き比べてみると…たしかに似てる!

✳︎

下の写真の通り、坂道ありすぎてスーツケース運ぶの辛すぎた💦

13:00 ホストファミリーと話し、ほっと一息。

「なんで歩いてきたのよ〜あはは〜」と言われたが「あはは〜なんでだろうね〜」と自分でもよく分からなかった。笑
もっと楽な道のりだと思ったのと、お金をケチったことは内緒。笑

ホスファミはまず初めに、
・家族の紹介
・家の紹介
・家のルール紹介
・互いの基本情報交換
(誕生日、ここに来るまでどのくらいかかったか?、、)
をしてくれたよ!

✳︎

18:30 初めてのディナー

メニュー:
カレー、サラダ、タイ米、ソーセージ(ホストマザーはドイツ出身)

おお!サラダというものが存在する国か!ナイス!
とこの時”は”思っていた….

✳︎

23:00 即爆睡

怒涛の1日は過ぎていった。

記念すべきワーホリ1日目、無事完結。(自分に)拍手。

コメント

  1. はる より:

    はじめまして、こんにちは!
    今日このブログを奇跡的に発見し、拝読し始めました。
    6日前にオーストラリア、ブリスベンへ降り立ちました。海外旅行経験もなく、英語も聞き取れず、右も左も分からず昨日まで泣いて塞ぎ込んでいた人間です。笑
    わかびぃさんの記事を参考にできる1年になるのか…わかりませんが、楽しいブログをありがとうございます!
    最近の記事にはコメント欄が無いように見え、ひとつめの投稿で失礼しました。

    • わかびぃ より:

      コメントありがとうございます!発見してくださり嬉しいです!
      私もたくさん泣きました。心細いし、孤独を感じますよね…私は自分で決めたことなのに何度も逃げ出したくなりました…でも「頑張らないぞ」と決めたらとっても楽になりました。笑
      英語を勉強しなきゃ!仕事もしなきゃ!と自分を追い詰めず、とりあえず、最低限生きてみるか、くらいでいいのかなと思います。はるさんのワーホリで不安な気持ちや困ったこと、沢山聞かせてください!いつでも返答させていただきます!!!!微力ですが….

タイトルとURLをコピーしました