オーストラリア・ブリスベンでの初めてのワーホリ生活。葛藤も青春もぜんぶここに。十人十色のワーホリ、あなたの物語も素敵でありますように☺️
質問や感想などあれば、ぜひコメント欄やお問い合わせからお気軽にどうぞ〜!
書き手の詳細はこちら👉【自己紹介】
2024/05/11(sat)day204
清掃バイト、ステーキバイト

🐾オーストラリアの外猫・Wednesdayの日常🐈
ワーホリ中に住んでたシェアハウスの家をすみかにしてた外猫、Wednesday(ウェンズデー)!
この子がもう、ほんっっとに可愛くて…毎日癒されてた🥹💕
外猫だから、いつもお日様の匂いがしてふわっとあったかい。
毎日いるわけじゃないんだけど、会えたらラッキー♪
なんとなく「今日はいるな〜」ってわかる日もあって、清掃バイト終わって昼間に帰るとだいたいいたんだよね笑
一回、部屋に入れたらダメなのにスルッと入ってきちゃって、めっちゃ焦ったww
(猫飼っててよかった…!猫を抱っこするスキル大事。👆ここテストに出ます笑)
どの国でも、猫って変わらずマイペースで愛されてる存在。
オーストラリアでも、Wednesdayに出会えて本当に幸せだったな〜☀️💛


🇦🇺オーストラリアの猫事情って?🐱
オーストラリアでは、猫の扱いが日本よりもちょっと厳しめ。
特に野生動物の保護の観点から、外に自由に出す「外猫(outdoor cat)」が問題視されてる地域もあるんだ。
猫が野鳥や小動物を捕まえちゃうことが多いから、
自治体によっては「夜間は室内で飼う」「登録とマイクロチップ必須」などのルールがある。
ただ、ブリスベンのような都市部では、
Wednesdayみたいに「地域猫」っぽく共存してる子も多い印象🐾
みんなに可愛がられて、のんびり暮らしてる感じ。
日本の「地域猫」にもちょっと似てて、
人と動物がちょうどいい距離感で暮らしてるのが素敵だな〜って思った💭
AUSの猫事情📎関連記事
詳しく知りたい人はこちら👇
