私の23歳オーストラリア(ブリスベン)ワーホリ、葛藤と青春の記録。
誰かの役に立つことを願って…
質問等は、どしどしコメントへ😊
2023/10/13(fri)7日目
午前:授業 📍語学学校
午後:日本スーパー(ゲンキマート)へ、ホスファミおすすめチェーン ”GYG”
日本スーパー『ゲンキマート』行ってみた
ゲンキマート(Genki Mart)とは?
ゲンキマート(Genki Mart)は、オーストラリア・ブリスベンに展開する日本食専門のスーパーマーケットチェーン。日本から直輸入された食品や調味料、冷凍食品、レトルト商品、インスタントラーメン、お菓子など、幅広い商品を取り扱っています。
店舗情報
ゲンキマートは、ブリスベン市内および周辺に複数の店舗を展開しています👇
- アデルリー(Alderley)店
- タラギンディ(Tarragindi)店
- インドロピリー(Indooroopilly)店
- クレイフィールド(Clayfield)店
- シティ(Charlotte St)店
- シティ(Adelaide St)店
参考: Instagram+9Log in or sign up to view+9widausjp.com+9
ブリスベン・ゴールドコースト情報局+6genkimart.com.au+6genkimart.com.au+6
特徴
- 日本酒・ビールの取り扱い:ゲンキマートは、クイーンズランド州で最初に酒類販売のライセンスを取得したアジア系スーパーマーケットであり、アサヒ、キリン、サッポロ、エビス、オリオンビールなどの日本のビールや、スパークリング日本酒、梅酒なども取り揃えています。 widausjp.com
- 日本人スタッフによる対応:店舗には日本人スタッフが常駐しており、日本語での対応が可能です。これにより、日本から来たばかりの方や英語に不安のある方でも安心して買い物ができます。
- オンラインストア:ゲンキマートはオンラインストアも運営しており、オーストラリア全土への配送に対応しています。忙しい方や遠方にお住まいの方でも、日本の食材を手軽に購入することができます。
ゲンキマーケット(Genki Market)
毎週日曜日の10時から15時まで、ブリスベン市内のCharlotte Stにあるゲンキマートの駐車場で「ゲンキマーケット」が開催されています。このマーケットでは、たこ焼き、たい焼き、カツサンド、唐揚げ、寿司、餃子、麺類、抹茶ラテ、パフェなどの本格的な日本のストリートフードを楽しむことができます。また、手作りの雑貨や工芸品の販売もあり、地元の人々や観光客に人気のイベントとなっています。
ここでは有償ボランティアも活躍しているそうです!facebookで募集しているそうなので、お仕事が見つからない方は活用してみてね!(実際に友人が働いてました!)
mustdobrisbane.com
参考リンク
- 公式サイト: genkimart.com.au
- Facebookページ: Log in or sign up to view
- Instagram: Instagram
私の感想
入るとすごく日本に帰ってきたような安心感。笑
店員さんも全員日本人。だからこそ、毎回、日本語で話そうか英語で話そうか迷うけど….笑
ここで納豆1セット(4パック入)$2を毎回買ってた。冷凍コーナーにあるよ!
店舗によっては鍋や食器、箸なども買える。


期限切れコーナーなんて日本にあったっけ?笑
自己責任感強めのコーナー。笑 好き。
オーストラリアは物を無駄にしない意識が高い。
スーパーマーケットでも破格になっても売り切る精神がすごい。
おまけ

オーストラリアの空は本当に広くて綺麗。田舎の方に行く必要はない。
自然と共存している感じが心地よい。
ホスファミおすすめのチェーン店
それは、、、、、GYG
オーストラリアの物価では安い。美味い。
金曜日は残り物処理日。
私とハウスメイト(日本人)は家で。
ホスファミ4人は外食だったり、みんなでピザのテイクアウトだったり。
こんだけ手抜きの日もあってほっとした。
日本の母は頑張りすぎな気がしてたから。

ぜひチェックしてみてください!

⚠️日本にもGYGはあります⚠️
コメント